8月7日(木)猛暑の中、舞洲スポーツアイランドでキッズスポーツフェスティバルが開催されました。
在阪トップチームの選手、コーチによるスポーツ教室に加え、今年度は第2部として午後からアリーナにて府内の総合型地域スポーツクラブの皆さんによる演技発表会が行われました。
この日の舞洲は子どもたちの笑顔と歓声があふれていました。
各チームの選手、コーチが一同に集まり、オープニング
まずステージⅠで申込んだ種目と違う種目でウォーミングアップです。
サッカー教室受講者はオリックスバファローズ野球教室でウォーミングアップです。
いよいよステージⅡの始まりです。
室内テニスコートでは大阪府テニス協会によるテニス教室が行われました。
両手バックハンドの練習です。
サブアリーナでは大阪エヴェッサ 石橋晴行、佐藤浩貴両選手が指導。
終了後、参加した皆さんはバスケットシューズやボールにサインをもらっていました。
バレーボールはサントリーサンバース 高橋賢、柴小屋康行選手、パナソニックパンサーズ 大竹貴久、山添信也選手、堺ブレイザーズ 井上裕介、坂梨朋彦選手が指導しました。3チームによる豪華な教室となりました。
シュライカー大阪 奥田亘、小林高之選手の指導によるフットサル教室。
最後は選手チームと試合で対決しました。
オリックスバファローズ野球教室では 往年の名選手羽田耕一元選手、小浜裕一元選手、北京オリンピックソフトボール金メダリスト乾絵美選手による指導です。
セレッソ大阪芝グラウンドで、ガンバ大阪 島田貴裕、有木健人コーチによるサッカー教室。楽しい練習ばかりでした。
セレッソ大阪 田中善彦、申政勲コーチが指導。一工夫したアップと練習でした。
近鉄ライナーズ 佐藤幹夫、宮田一馬、壇辻勇佑選手による指導。
女の子の参加者もいました。女子ラグビーもオリンピック種目となりました。
参加者の中からオリンピック選手が誕生するかもしれません。楽しみです。
大阪府のキャラクター 元モッピーも応援に駆けつけました。
第2部の オープニングは 大阪エヴェッサ チアダンススクールのコーチによる チアダンス教室です。ポンポンを持って踊ると楽しいです。
総合型地域スポーツクラブのみなさんの発表会が始まりました。ヒップホップ、太極拳、フラダンス、ダブルダッチと盛りだくさんな内容でした。 総合型地域スポーツクラブは魅力あるプログラムをどんどんと提供してくれています。
◆府内の総合型地域スポーツクラブの情報は
http://namihaya-sports.net/kouiki/から
最後は参加者全員で記念撮影
共催の大阪体育大学の学生さんにお手伝いいただいたおかげでスムーズに運営できました。ありがとうございました。